雅楽の魅力
心に思うこと · 2025/08/19
シルクロードの”どこか”で生まれた”音楽”が、中国へ辿り着き、そして遣唐使によって日本へ。 その”音楽”はこの国にて約1400年もの間、変わらぬ形で継承されてきました。

道
心に思うこと · 2025/08/15
道、路、途、径…どれも「みち」と読みますね。 私は”小径”という言葉に魅かれます。 なんだか想像力を掻き立てられませんか?

琵琶の絃
琵琶楽器 · 2025/08/12
「絃」と「弦」、 この漢字についての違いはご存知でいらっしゃいますか?

子ども講座での琵琶演奏
琵琶楽器 · 2025/08/06
皆さまは朝のNHK連続テレビ小説 はご覧になっておりますか? 私は残念ながら時間が無く、なかなかリアルタイムでは見たことはありません。大河ドラマもそうです。 NHKプラスであとから見逃し配信を見よう!と思っていても7日経ってしまい、ああ…という残念なことに。 録画しておくのがベストなのでしょうが、結局見ないままが録画が溜まってしまう有様。 連続物はなかなか難しいですね…。

”おはなしの扉”にて演奏させていただきました
演奏会 · 2025/07/07
2025年7月6日(日)に第5回”おはなしの扉”にて琵琶の演奏をさせていただきました。 日中の暑さが少し和らぐ夕暮れ時。 冷房の効いた室内は涼しく、照明は落とされ、ほのかな灯りのみ。 しっとりと、ひんやりと。 この季節ならではの雰囲気です。

発表会のご報告
演奏会 · 2025/06/14
5月31日(土)「音夢の会」の発表会に参加させていただきました。

琵琶が結んだご縁に、心より感謝を込めて
演奏会 · 2025/04/23
美しい桜の余韻に浸っている間に、新緑が山をいろどり始めておりますね。 清々しい季節となりました。 今回も演奏会のご報告です。

演奏会のご報告
演奏会 · 2025/04/10
桜、そろそろ終わりますね…。 名残惜しいので、ゆっくりとお花見の写真を見返しながら桜についてのブログを書こうかと思ったのですが、今回は3月の演奏会のご報告です。

春になりましたね!
心に思うこと · 2025/03/27
厳しい冬もやっと終わり、花々の開花を楽しむ季節となりました。 春の訪れを真っ先に感じる花は何といっても梅。 3月上旬、まるで名残の雪のように静かに開きます。 ひっそりと漂う優しく上品な香りに、ほっと心が癒され、季節が進んでいることを実感させてくれますね。

「ありよし寄席」にて演奏させて頂きました
演奏会 · 2025/02/08
2月1日に「ありよし寄席」にて琵琶の演奏をさせて頂きました。

さらに表示する